ゲームプレイ動画
箱パス「タートルズ」1時間ほどやってみた。 日本語字幕、ストリーモード、難易度複数あり。1ステージ5分ほどなのでサクサク進む。 一人でもやられず進めた。回避ジャンプ必殺技等一通りあるので爽快感が保てる。 この手のゲームは海外ではよく発売されてた…
ジョジョ体験版やってみたけど、キャンペーンモードがないらしいのでオラはスルーかな。 キャラ増加だけリメイクだとまた買うには魅力不足。 どうせなら昔のゲーセンのやつをこのキャラ数で作って欲しかったな。 まああれはメーカーが違ったから無理かもしれ…
最近、オラはPS+のバイオリベレーションズ」やってるんですけど、やっぱりバイオは面白いね。 これは発売当時は画面酔いが酷すぎて最初で挫折してほとんどプレイしてないけど、今このバージョンでやると画面酔いもギリギリでプレイできる。 オラの敵はゾンビ…
これが弾幕ゲーというやつですか。
PS+にバイオ6があったのでやってみた。 オラはたしかバイオシリーズはほとんどやってるはずなのに、全然内容を覚えてないw オラのゲームプレイするペースに、オラの記憶容量が追いついてないんだろうね、困ったもんだw
バイオ5もPS+にあったのでプレイ。 発売当時いろいろ批判が分かれた作品だけど、まあアクションゲームとしては楽しんだ気がしなくもない、というかこれももうプレイした記憶も朧。 またリメイクそのうちするんだろうか。
PS+にバイオ4があったので十何年ぶりかにプレイ。 まあさっぱり内容は忘れてた。思い出せもしないw 昔のバイオの移動方法はやっぱりプレイしにくいな。 こんなのよくやってたんだかなと思う今日この頃、ご照覧あれ!
ロードオブシャドー2」 発売当時、気にはなってたけど結局買わず、PS+にあったのでやってみた。 PS3は今やると画質が粗いけど、アクションゲーだとそれでも楽しめるから良いね。 PS+プレミアム入った理由の一つが思ったより洋ゲーがあったのが一つの要因。 …
東京ジャングル」 発売当時、気にはなってたけど結局買わず、PS+にあったのでやってみた。 思ったより作業ゲーって感じですな。 もっと物語要素があったら良かったのになって思った、今日この頃。
PS+に新みんゴルがあったから、久しぶりにみんゴルやったら楽しかった。 みんゴルは接待ゲーとしてよく友達と昔やったけど、 このやつオンラインになるとかで敬遠してたけど、一応オフモードもありそうなのね。
夏なのでホラー、PS+のサイレンやってみた。 発売当時やってみたいと思いつつやった記憶がないけど、ホラーはやっぱり夜やらないと全然怖さが目減りするw この手のものをやるとサイレントヒルを思い出すけど、 PS+に入ってこないんだろうか、というかコナミ…
PS+プレミアムで、PS3のコードベロニカやってみた。 ストリーミングだけど、今の時間帯はネットが空いてるのか 特にロード中みたいなのが出て止まることはなかった。 とはいえ夕方時とかネットが遅い時はどうなんだろう。(動画一部カット)
スナイパーエリート5」 グロあり、日本語字幕あり。1ミッションごとに箱庭マップで戦う。他プレイヤー進入、マルチあり。キャンペーンモードは毎度同じ感じでアサルトキルとスナイピングで進んでいく。スキル強化、武器強化ができて、サブミッションも少し…
過去フリプ「スポンジボブ」やってみた。 ちょっとしたマリオワールド的なやつだった。 そういえばスポンジボブのアニメってみたことがないな。大人が観ても楽しめるのだろうかなw
箱パス「百英雄伝ライジング」ちょっとやってみた。 風景キャラ雰囲気はいいんだけど、音声が入ってないのが残念。本編の方にもないのかな。 どうしても今時のゲームは音声が入ってるから入ってないと何かオラ的には物足りなさを感じる。 幻想水滸伝は3くら…
海外箱パス「DOOM3」ちょっとやってみた。 海外箱だけど日本語音声があるのがいい。 オーソドックスホラーシューター。 ただ画面が暗いのとマップが狭いので、長時間やると画面酔いに襲われる。
箱パス「Trek to Yomi」1時間ほどプレイした感想。 全編日本語吹替え。基本一本道のアクションゲーム。アクションはそこそこに物語と雰囲気がいい。難易度4種あるのでアクション苦手でもそこそこ行ける。思ったほど2Ⅾ感はなく上下立体で道中進む。道中セー…
会話の中からヒントを探して、進めていくゲーム。 同じシーンを何度も再生しながらなのでだんだんと面倒な操作になった。
箱パス「ミラージュエッジ」ちょっとやってみた。 発売当時は、画面酔いするだろうなと思った買わなかった。 今やると思ったより酔わなかった。 画質もそこそこいい。ただやることが単純なのか飽きそうな気もする。
5月フリプ「トライブス オブ ミッドガルド」1時間ほどプレイしてみた。ローグライフ系の自分の村を外敵から、周りを散策しながら、敵を倒し、素材を集めながら強化していくゲーム。日本語字幕もあり、ソロプレイもあり面白かったけどこの手のゲームは終わり…