
少しずつ物語が進んできて、システムも大分把握してきました。
今回は、オンライン対応でFBやツイッターと連携して、ゲーム上で撮った写真をそこにアップできるという機能がついてました。
その機能は良し悪しがありますね、その画像をもとにつぶやいたり記事書くのは楽になりましたが、その反面現行でのツイッターでは画像表示が垂れ流しなので、もしネタバレ画像がアップされてたいたら否応なく見てしまうという場合もでてくるかもしれません、
以前のツイッターなら画像表示のボタン押せば画像みれるというものでしたが、現行ではそうではなく画像も開かれた状態で初めからあります。
ゲーム自体のシステムの方は、時間という概念にとらわれながら物語を進めて行かないのが、今回の大きなポイントですね。
ゲーム内時間によって、通れたり通れなかったりしそれによってクエを進めれなかったりします。
現状、時間を進める、止めることはできても、戻すことができないので、限られた時間の中どうやって世界の寿命を延ばしていくかがカギとなってきます。
戦闘の方は、前回と同じく敵の弱点を突くことによって大ダメージを与えることができます、それができないのダメージが少量で苦戦することもあります、ただ今回衣装にスキルを自由にいつでも戦闘時以外組み合わせることができるので、戦略の幅は多少あります。
マップの方は、前と同じくぶつ切りにされた世界を数カ所列車と魔法で移動するので、地続きになってないので、あまり広く感じないです。
自分は久しぶりのRPGというのもあり、現段階ではそれほど不満はないです。
物語の方がネタバレになるやもしれないので、書きません。
今回は、オンライン対応でFBやツイッターと連携して、ゲーム上で撮った写真をそこにアップできるという機能がついてました。
その機能は良し悪しがありますね、その画像をもとにつぶやいたり記事書くのは楽になりましたが、その反面現行でのツイッターでは画像表示が垂れ流しなので、もしネタバレ画像がアップされてたいたら否応なく見てしまうという場合もでてくるかもしれません、
以前のツイッターなら画像表示のボタン押せば画像みれるというものでしたが、現行ではそうではなく画像も開かれた状態で初めからあります。
ゲーム自体のシステムの方は、時間という概念にとらわれながら物語を進めて行かないのが、今回の大きなポイントですね。
ゲーム内時間によって、通れたり通れなかったりしそれによってクエを進めれなかったりします。
現状、時間を進める、止めることはできても、戻すことができないので、限られた時間の中どうやって世界の寿命を延ばしていくかがカギとなってきます。
戦闘の方は、前回と同じく敵の弱点を突くことによって大ダメージを与えることができます、それができないのダメージが少量で苦戦することもあります、ただ今回衣装にスキルを自由にいつでも戦闘時以外組み合わせることができるので、戦略の幅は多少あります。
マップの方は、前と同じくぶつ切りにされた世界を数カ所列車と魔法で移動するので、地続きになってないので、あまり広く感じないです。
自分は久しぶりのRPGというのもあり、現段階ではそれほど不満はないです。
物語の方がネタバレになるやもしれないので、書きません。